壊れる貨幣経済 コロナ対策により世界中が都市封鎖をし経済活動が停止しました 貨幣経済は王様が命令して人を働かせなくても人がお金を求めることによって必要な仕事をさせる仕組みです 王様が命令する仕組みと違って貨幣経済が壊れると必要な仕事が出来なく…
自主規制する国民 例えば1980年代と比べて現在の社会は非常に自主規制が多くなっているように思う 上司が暴力を振るうと大ニュースになるが80年代はその程度のことは日常的であったので重傷を負わない限り問題にならなかった ましてや言葉の暴力でパワハラな…
新型コロナウイルスにより起こること 現在コロナウイルス対策で数多くのイベントが中止されたり学校が休校になったりしている 公表されている患者数は少ないにもかかわらず政府の対策が非常に厳しいものになっている 政府が実際に把握している状況は深刻なの…
なぜ日本人は英語が喋れない 香港人は喋れるしフィリピンも英語は上手い シンガポールやマレーシア、インドネシアはもちろんタイでさえそこそこ英語が通じる 日本周辺で英語が苦手な国を見てみるとロシア、北朝鮮、韓国、台湾、中国である ロシア、中国、北…
はじめに 人類は20万年前に誕生しました 街で暮らすようになったのはおよそ2000年前ぐらいです 現代のような都市に暮らすようになったのは100年ぐらいでしょう 人間の体や心は自然で暮らすように作られています 自身の現代社会には不適合な特徴も原始時代の…
はじめに 国内には沢山の公園があります 私は公園が好きなのですがどうも不便に感じる点も多いです 今回は身近な公園をより便利にするためにはどうすれば良いかという点で考えていきたいと思います 壁のない公園 公園は壁で囲まず歩行者や自転車が自由にどこ…
はじめに 人間というものは教えられた習慣に従ってしまうものです 1日3食という考え方も当たり前になりすぎていて疑う余地もなかったかもしれません しかしながら食事と言うものは個人差の大きいもので全員が同じ回数が適している訳でもなければ場合によって…